「マラソン6メジャーズを目指して・その2 ロンドンマラソン」
イギリスロンドン旅行記

期間:2024年04月19日~2024年04月23日
アキラ 様

GON-001733

世界6大マラソン大会の一つ、ロンドンマラソンを走りました。
6メジャーズは去年のベルリンに次いで夫婦そろって無事完走してきました。

1日目

羽田からのANA直行便で約14時間の空の旅。
機内では時差ボケをいかに解消するかを考え、現地時間のつもりで食事、睡眠をとることに。

ラッキーなことに搭乗した飛行機はポケモンジェット。
搭乗記念におみやげを貰えました。

ポケモンジェット

搭乗記念おみやげ

ヒースロー空港に到着し、他のツアーメンバー、ツアコンさんと合流。

バスに乗りこみホテルにチェックインする時間までロンドン観光。
「霧のロンドン」と呼ばれるだけあって、雨の洗礼を受けましたが、バッキンガム宮殿に到着するころには雨は上がり雨具無しで観光出来ました。
今回の旅は天候に恵まれ、雨に降られることはほぼありませんでした。むちゃくちゃ寒かったですが・・・

フィニッシュ地点になるバッキンガム宮殿ではコースの設置が進んでおり、フィニッシュゲートや当日走るコースにあるタワーブリッジやビッグベン、ロンドンアイが見えると気分が上がります。

バッキンガム宮殿
バッキンガム宮殿

ビッグベン
ビッグベン

ホテルは「マリオット」。カナリーワーフという場所にあります。

到着したのは19時ですが、この時期は20時くらいまで明るいので、チェックイン後に夕食がてらホテル周辺をツアコンさんに案内してもらいます。ショッピングモールやフードコートを見て回ったのですが、結局ホテルのレストランで夕食をとることにしました。

無事ロンドンに到着出来たことに乾杯~

ロンドン・マリオット・ホテル・カナリーワーフ
ロンドン・マリオット・ホテル・カナリーワーフ

乾杯~★
乾杯~★

2日目

この日は観光とエキスポで受付です。

快晴で真冬のような寒さですが、早朝からホテル周辺を散策ラン。
朝食はパーパスジャパンさんがランナーのカーボローディングのために、ごはんとみそ汁をホテルにリクエストしてくれました。この心遣いがうれしいです。

朝食後に観光&下見に出発。

今回、現地に住むユーチューバーランナー「MITSUさん」がアシスタントとしてツアーに同行してくれることになっていて詳細な情報を得られて心強かったです。

まずはスタート地点の下見に。
当日はスタート地点前のホテルの部屋を待機場所として用意してくれています。ツアーならではのメリットですね。

グリニッジ天文台やカティサークを観光。
街のあちこちがロンドンマラソン仕様になっています。

写真

待機場所の「クラレンドンホテル」
待機場所の「クラレンドンホテル」

カティサーク
カティサーク

写真

グリニッジ天文台
グリニッジ天文台

お昼頃にエキスポ会場であるエクセルへ。昼食と受付、エキスポ会場を楽しんできました。
受付はシンプルでスピーディー。アプリのコードを見せるだけで本人確認されゼッケンを受け取ります。

写真

写真

写真

受付も無事完了し、ホテルに戻ってしばし休憩。

夕食はカーボローディングしたかったので「丸亀製麺」でとりました。
どうせなら日本にないメニューをと注文しました。
いやー、何をどうすればああなるのか??うどん文化の関西人な私には衝撃でした。謎。

丸亀製麺@ロンドン
丸亀製麺@ロンドン

日本にないメニュー…
日本にないメニュー…

3日目

この日はロンドンマラソン本番。

ロンドンマラソンに参加するランナーのために、朝食会場は5時半にオープン。
しかし私のスタート時間は15WAVEの11時過ぎ。どうせお腹が空くので多めにパンを食べました。

スタート地点が交通規制される可能性があるので早朝に出発。
ホテルロビーにはこれまたランナー向けに粋な心遣いが。
バナナや水、パワーバーなどが用意されていました。
メッセージボードにもいかにも英語圏らしい言葉が。
さすがイギリス、かっこいい!

幸い交通規制前に待機場所の「クラレンドンホテル」にバスを横付け出来ました。
待機場所にもパーパスジャパンさんが補給食を用意してくれていました。
事前情報では全く食べ物が無いと聞いていたので自分であれこれ準備していたのですが、これまたツアーの恩恵です。

スタート地点までの移動時間を考慮して動き始めます。
好天に恵まれたのは幸いですが風が強くて寒すぎる。
アルミの防寒シートに身をくるみます(これもパーパスさんが準備してくれました。感謝!)

バナナや水
バナナや水

アルミの防寒シートに身を包む
アルミの防寒シートに身を包む

メッセージも!
メッセージも!

そしていよいよスタート。
ロンドンの街並みを堪能して走ります。

制限時間はネットで8時間、途中関門が無いのでまず完走出来ます。
途中、応援が途切れることが無く熱い声援が背中を押してくれます。
子供が積極的にハイタッチを求めてきてくれるのも元気をもらえました。

前日に見た景色の中を走り、ロンドンの名所が見えるたびにテンションが上がります。
給水はコップではなくペットボトルなので、コースに散乱しているのは衝撃でした。

いよいよスタート!
いよいよスタート!

コースに散乱するペットボトル
コースに散乱するペットボトル

写真

カティサークでは熱烈な声援でこちらも大きな声で応え、コースを曲がって突然視界にタワーブリッジが飛び込んできたところでは思わず立ち止まって写真を撮りました。
疲れがピークになる35Km過ぎ、遠くにロンドンアイ、ビッグベンが見えると、再び元気が湧いてきて笑顔になれます。

ラッキーなことに、ビッグベンを通過したのが17時丁度で、鐘の音を聞くことが出来ました。

そしてフィニッシュ地点のバッキンガム宮殿。
疲れて早くゴールしたい。
でも終わってほしくない。
そんな相反する気持ちで最後の道を走ります。

宮殿前を曲がると見えてきました!フィニッシュゲート。
夫婦二人で手をつないでゴール!無事完走出来ました。
6時間ちょうどの長旅でした。

フィニッシャーメダルと防寒のアルミシートを貰い、手荷物を受け取り着替えて帰路につきます。

ベルリン同様、マラソン参加者者は公共交通機関が無料!
メダルを見せて地下鉄に乗りホテルに戻り、ロンドン在住の友人と合流して乾杯!
この一杯のためにマラソンしてるようなものです笑。

写真

写真

写真

写真

4日目 帰国日

出発までの自由時間を利用して、事前に調べてもらったニューバランスが無料で完走メダルにタイムと名前を刻印してもらうというサービスを受けにボンドストリートのショップに行きます。

朝食を取ってから出発したのですが、9時過ぎには既に長蛇の列 。
気が利いていたのがさすがニューバランス、行列しているひとりひとりに無料でドリンクボトルを配ってくれました。

2時間並んでようやく順番がきて、アプリのリザルトを見せるとPCに入力してあっという間に刻印してくれました。
マラソンのタイムと合わせると計8時間かかったメダルになりました。

写真

長蛇の列
長蛇の列

タイム
タイム

刻印済みメダル
刻印済みメダル

ニューバランスへ
ニューバランスへ

もらった無料ドリンクボトル
もらった無料ドリンクボトル

あっという間に刻印
あっという間に刻印

今回のツアーに同行した方で二人が6メジャーズを達成されました。
自分も達成できる日を楽しみに次を目指します。

今回も随所に細やかな気遣をしていただき、楽しく旅とマラソンをすることが出来ました。
次回もパーパスジャパンさんでお世話になりたいと思います。

6メジャーズ

6メジャーズ

ツアープランナーからのコメント

ベルリンマラソンに続いて、ロンドンマラソンにご参加いただき、誠にありがとうございました。ご夫婦揃っての完走、誠におめでとうございます!日々のトレーニングの積み重ねがあってこそ、このような成果を達成できたのだと思います。本当にお疲れ様でした。今後もランニングを続け、ぜひ世界の6大メジャー大会の全制覇を目指してチャレンジしてください。

ページのトップへ